よろづ屋ブログ

福岡でホームページのサポートをおこなっているweb制作事務所「よろづ屋」のブログです。

「CSS Nite in FUKUOKA,Vol.7」初参加!! 〜仏像!銅像!知識倍増!〜

よろづ屋コーディング担当の、豚骨あんどうです。
少し前の話になってしまいますが、1月22日金曜日にデジタルハリウッド福岡校で開催された「CSS Nite in FUKUOKA, Vol.7」に参加してきました!
今回は、そのときのことを少しだけご紹介しようと思います!

初参加の「CSS Nite in FUKUOKA Vol.7」


阿部 正幸さん(KDDIウェブコミュニケーションズ)

最初に登壇されたのがKDDIウェブコミュニケーションズの阿部 正幸さん。
近くで見ると背が高い!そして、イケメン!!

今回は「世界のCMSが向かう先とWebのこれから」という内容でお話ししてくださいました。一言でいうと、『これからのWeb業界の未来』という内容で、近い将来こうなるよーという、非常に興味深いお話。

「パーソナライゼーション」と「カスタマーエクスペリエンス」(UX)という、Web制作には欠かせない単語。少し難しく聞こえますが、これを考えてWeb制作をおこなわないと、ECサイトの売り上げをあげるのは不可能なわけです。
ユーザーの動向を考え、行動履歴を確認し、次への購入率につなげるには?というツールの紹介などがあり、とても参考になりました。

CMSの話の中で印象に残ったのが、「CMSとフロントが分離される=CMSとデザインの完全分離」というもの。

デザイナーさんがWordPressやMovable Typeについて詳しくなくても、JavaScriptでデータを受け取り、表側に表現ができる。

また、それぞれに必要なタグ・操作法を覚える必要がなく、デザインしたWebサイトが作れてしまう未来。

そうなると、僕の仕事がなくなってしまうのでは・・・!?

僕、よろづ屋のコーダーなんですけど!!

そうならないように、もっとコーディングの腕を磨こうと思います。

機械には負けてられないですからね!

地元福岡県民によるLT(ライトニングトーク)

今回は福岡在住の方3名によるLTがありました!
地元の方の声だけあって、なかなかおもしろかったです。
しかも、みなさん僕の知り合いなんですよねw

エクスコードの末包 俊道さん:『(GitHub)フロントエンドの共同作業でコンフリクトしにくい一工夫をしてみよう』


末包さん(エクスコード)

GitHubは自分でも使うことはできるのですが、細かく書かれたスライドで、わかりやすく説明されていたと思います。

末包さん主催の勉強会「東区フロントエンドの会」に先日参加してきたので、そちらでのブログについても近日中に書きたいと思います!

よろづ屋の代表Boss(まりさん):『わたし、主婦です』


Bossの登壇の様子

主婦業と子育てをしながら「よろづ屋」を起業したBoss。
仕事を始めたきっかけや、どんな時間に仕事をしているのかを話してくださいました!
登壇前はすごく緊張されてましたが、立派にしゃべる姿がとても凛々しかったですw
BossがLT前の準備についてのブログを書いてますよ!
LTに登壇される方は、ぜひ参考にされてみてくださいね。

株式会社ワクグミの田村章吾さん:『会社を設立した3つの理由』


田村章吾さん(ワクグミ)

北九州在住の、通称たむしょーさん。
なぜフリーランスではダメなのか、会社を設立することになった理由を分かりやすくお話ししてくださいました。
お子さんのかわいらしい写真も見れて、癒されました!

余談

実は、よろづ屋のスタッフになったのもLTがきっかけなんです。

よろづ屋・ディレクターの英二さんが去年の7月に開催された「マカベン × HTML5fun HTML5 基礎から学んで、最新のライブラリを覚えよう!!」のLTで登壇。
僕は参加者として英二さんのLTを聞いていたのですが、 翌日英二さんからメールが・・・。

「もしかして、ヘビーメタルバンド・BATTERYの豚骨あんどうさんですか?」と。

僕が昔ライブをしていたときに、英二さんが何度かBATTERYのライブを観にきてくれていたようです。これには僕も驚きました!!
どこでどんな出会い・再会があるかわからないもんだなーと実感。
その後日、英二さんからお誘いを受け、こうしてよろづ屋のスタッフになることになりました。ここでまた驚き・・・!!!
何がきっかけになるのかなんて、本当わからないもんですねw

Photoshopの神業


鷹野 雅弘さん(株式会社スイッチ)

LTのあとは、株式会社スイッチの鷹野 雅弘さんによる「ベテランほど知らずに損してるPhotoshopの新常識」のセッション。
毎回”おぉ〜!”という歓声があがるほどのPhotoshopの機能を披露してくださいました!
ここまでくると、もはや神業。『スゴイ!』の一言につきます。

僕もPhotoshopはよく使っていますが、「コンテンツに応じて拡大・縮小」という項目、いやー知らなかったw
CS4から機能としてあるみたいなんですが、そんな機能があることすら知りませんでした。
わざわざ切り取りをすることなく、写真の拡大・縮小が可能。
なんという機能なんだ・・・!!
まだまだPhotoshopについても勉強せねばと、反省です。

その他にも、登録したアクションを一発で書き出すアプリにしてくれる「ドロップレット」の紹介や、切り抜きする際に便利な「境界線の調整」など、内容盛りだくさんでした!
正直1回聞いただけでは、頭に入りきらないボリューム・・・。

そこで、CSS Niteの特典というべき存在。それが、『フォローアップメール』です。

フォローアップメールには、CSS Niteで実際に使用されたスライドや、開催中に撮影された動画などが送られてくるので、復習することが可能なんです!阿部さんがお話してくださった内容のツールのリンク先も記載してあり、大変参考になりました。

その場で聞いただけでは覚えきれなくても、安心して復習ができるってすごくいいですよね!

そして、鷹野さんのセッションを聞いて、僕の中での教訓が見つかりました。

「素材をそのまま使うのではなく、どう加工して付加価値をつけるのかが大切」

ただ画像を加工するだけではなく、加工した画像を見ただけで伝えたいものが伝えられる、そんな画像編集ができるように訓練していこうと思います!

そういえば、冒頭にはIllustratorの豆知識も披露してくださいました。

やはり、Illustratorも奥が深い・・・!
職場でIllustratorとPhotoshopを必ず使うのですが、実は僕、ほとんど基礎的なことしかできません。
Bossにも怒られました。
鷹野さんの著書『10倍ラクするIllustrator仕事術』という本がBossの仕事への意欲を変えたと耳にしたので、僕も買って勉強します。

ちなみに、2月20日に博多で開催されるBossの「Illustrator『超』基礎講座」にも参加することになりました。
サポートではありません。勉強のための参加です。
参加されるみなさん、一緒に頑張りましょう!

これも大事!!懇親会♪


鷹野さんとヒロトくんと一緒に

交通手段などの関係もあり(僕はだいたいバイク移動なので)、飲酒できないことも多いのですが・・・

それでも楽しいのが懇親会です。
鷹野さんとBossの次男との写真を撮ってもらったり!
名刺交換もさせていただいたり!!
ここでしか聞けないような話も聞けたり!!!
もう大満足でしたd( ̄  ̄)
同じ業界の似たような業種の方々との交流、こんなに楽しくていいんだろうかw
また次もお会いできるのを楽しみにしてます♪

行ってよかった!「CSS Nite in FUKUOKA,Vol.7」

以前からCSS Nite自体は知っていたのですが、今回が初参加となった「CSS Nite in FUKUOKA,Vol.7」。

初参加だった僕にとっての特典をまとめてみました。

  • 登壇者の方の話は、どれも神がかったものばかり!
  • 仕事でもすぐに使えるPhotoshopの機能に感動!
  • 以前から気になっていたGitHubについての勉強会「東区フロントエンドの会」の情報を知る事ができた!
  • スライド、動画などを提供してもらえるので復習して自分のものにできる!
  • 懇親会では、直接じゃないと聞けない「あんな話こんな話」も聞くことができた!

どうですか?特典盛りだくさんですよね??
ということで、これからは福岡で開催されるCSS Niteには毎回参加させていただきます!
といいますか、よろづ屋はCSS Niteに協力させていただいているので、次は誘導係として会場でみなさんをお待ちしております。
CSS Niteへの参加でお悩み中の方、引きこもり気味なWeb制作者の方、ぜひ参加してみてくださいね(^^)/

2月19日(金)「CSS Nite in FUKUOKA Vol.8」開催決定!!

さて、 今月2月19日(金)に「CSS Nite in FUKUOKA Vol.8」開催なのですが、すでにキャンセル待ちです(><)
申し込みに漏れてしまった方は、Vol.9にてぜひお越しください!
次回のCSS Niteの模様もブログにて書かせていただきます。
次はタイムリーな記事をお届けできるよう、努力いたしますw
ちなみに、冒頭のタイトル「仏像!銅像!知識倍増!」ですが、わかる人にだけわかるネタになってます。
もし気になる方は、コメントよろしくお願いしますm(_ _)m